役員紹介

豊富な業界経験と技術を活かし診断薬・医療機器開発を推進

代表取締役 中岡 茂 (Shigeru Nakaoka, CEO)

経営/診断システム開発/診断薬開発支援/医療研究者・企業連携

診断薬メーカーのダイナボット株式会社(現アボットジャパン株式会社)にて14年にわたり事業開発と研究開発に従事し、感染症診断薬を中心に5つの新製品開発に携わる。
2003年より富士レビオ株式会社にて主席研究員として新規マーカーの臨床試験を主導。
診断薬開発に関するシード探索から共同研究、製品開発、申請対応、マーケティング、販売管理までのメーカー業務全般に通じている。
診断薬専門のコンサルティングファーム顧問および医療ベンチャーのシニアマーケティングディレクターを経て、当社代表取締役就任。


取締役 中山 登 (Noboru Nakayama, CSO)

科学技術/新技術開発/創薬支援

日本ロッシュ研究所天然物化学部機器分析グループ長、中外製薬株式会社研究本部化学部分析グループ長を務めた。
リードコンパウンドスクリーニングからADMETハイスループットスクリーニング、前臨床研究など創薬研究に長年従事し、LC/MS、NMRなどの分析機器の理論と創薬における分析に深い経験と知識を有する。
現在、バイオシステクノロジーズ取締役CTO、聖マリアンナ医科大学分子病態情報講座非常勤講師。


取締役 板東 泰彦 (Yasuhiko Bando, Managing Director)

事業開発(化学分析技術、分析機器)

バーモント州St.Michael’s College Master of Science Administration 終了(修士)。
株式会社サイプレス・インターナショナル設立(前代表取締役)、エーエムアール株式会社分析事業部設立(現取締役)を経て、株式会社バイオシス・テクノロジーズを設立(現代表取締役)。
蛋白質の分離分析技術に精通しており、国内外の研究者、企業と幅広いネットワークを持つ。
現在、臨床プロテオミクスを用いたバイオマーカー、創薬探索スクリーニング技術の開発を行っている。


取締役 田中 喜之 (Nobuyuki Tanaka, Managing Director)

経営(管理、財務)/事業開発(AI、IT)

東京大学大学院(科学基礎論大講座)修士課程修了の後、2002年ソフトウェア開発ドリームテクノロジーズの取締役に就任、以後9年間取締役を務める。
戦略企画室室長を経てホールディングカンパニーとなった同社の運営に関わり、企業再編やM&Aを法務担当者として実現し、事業責任者として米国セキュリティソフトウェア日本法人の代表をはじめ、IT、通信、製造小売等、多業種のマネジメントを経験した。
2011年より国内外の新規事業開発を経て、2014年株式会社アーリーリフレクション代表取締役に就任。


アドバイザー Jacques Corbail, Ph.D. (Advisor)

Canada Research Chair in Medical Genomics, Full Professor, Department of Molecular Medicine, Faculty of Medicine, Université Laval Dr. Jacques Corbeil focuses on using the latest techniques in bioinformatics and machine learning to support and facilitate the processes of diagnosis and prognosis, and to optimize response to treatment.
Dr. Corbeil uses state-of-the-art instrumentation and big data analytics to facilitate the interpretation of complex phenotypic data.
He uses next-gen sequencing and mass spectrometry, and in particular metabolomics, to study how infectious microorganisms interact with their hosts, to investigate the effects of antibiotics on our microbial flora, to explore how to design small molecules and drugs to interfere with specific microbial functions, and finally to integrate omic data into biomedical research.
Dr. Corbeil works at the interface of computational and omic sciences.
He received his Ph.D. from the University of New South Wales, Sydney, Australia, and completed postdoctoral training at the University of California, San Diego, where he remained as a faculty member, rising to the rank of Associate Professor until his return to Canada as the holder of the Tier 1 Canada Research Chair in Medical Genomics (2004-present).
Dr. Corbeil has extensive business experience having worked with Salmedix, Autogenomics, Silicon Kinetics, Peaxy and being a founder of Genocean and founding partner at Linearis ventures.


技術顧問 津田 正史 Ph.D. (Masashi Tsuda, Technical Advisor)

高知大学 教育研究部 総合科学系 複合領域科学部門 教授
1995年北海道大学にて博士号取得(薬学)。
1998年同大学大学院薬学研究科助手、2001年同助教授を経て、2007年高知大学海洋コア総合研究センター教授に就任し、現在に至る。
専門は海洋天然物化学、分析化学。
主な研究テーマは、海洋渦鞭毛藻由来の抗がん剤リード分子や細胞増殖促進物質の探索研究や、動的核偏極(DNP)を用いた異核種核磁気共鳴イメージング研究などの実績があり、複数の特許を有する。

TOP